BMW ビーエムダブリュー
BMW2シリーズ/死角になりぶつけやすい助手席ドア,へこみ修理
今回の修理事例は、BMW2シリーズ左フロントドアの板金塗装修理です。
今回の修理事例は、BMW2シリーズ左フロントドアの板金塗装修理です。
今回はよく起こりうる運転席とは反対、助手席ドアの凹み修理になります。
注意し運転しても、縁石など下部に位置している障害物があると、死角になりぶつかりやすくなっております。
ワンポイントアドバイス
障害物などにぶつかってしまったら、とりあえずそのまま進んでしまう方が多くいます。
損傷を最小限に抑えるには、止まれる状況下でしたら慌てずに止まり前後左右どちらに動いたら抜け出せるかを考える事が重要になります。数万円で直せる損傷が何十万円もかかってしまう損傷になってしまう事があるので、頭の片隅に入れて頂ければ幸いです。
ディラー様などでは、まず交換を進めてくる損傷でも佐藤自動車では技術がありますので交換よりもお安く、さらに愛車の価値を下げない(プロが見ても修理した箇所が分からない)仕上がりとなりますので安心して愛車をおまかせいただければと思います。
まずは板金する前に、塗装や板金の妨げになる付属品などを外してから板金作業となります。凹んでいる箇所と正常な部分の段差をなくし、表面の丸さ等、形成していきます。
板金でほとんど形ができましたら微調整をする為、薄くパテをつけます。
パテとは、ねんど細工のように自由に成形でき、固まると壁のように硬くなり、削ることができる材料です。細かい凹凸や曲線を美しくするため研いで形を調整いたします。作業が終わりチェックの際、光の反射などでも、凹凸はわかってしまいますのでライトを使い反射のチェックと熟練した職人の手での感覚などでバッチリ出来上がりましたら下地処理剤、サフェーサーを塗布する準備に入ります。
続いてサフェーサーという、色を吹き付ける前の下処理を行います。これは、色と材料の吸い込みなどを防ぎ、さらに細かい形や丸みなどの調整をするためにも欠かせないものになります。
下処理が終わりましたら、いよいよ塗装に入ります。弊社では塗料を日本車と外車に分けており、外車には各メーカー様が推奨している塗料、STANDOX(スタンドッグス)を使用しております。安心した塗料を使い、熟練した腕のある我が社の職人が塗装させて頂きます。
そして塗装が終わりましたら、研磨作業に入ります。
塗膜の肌間など研磨調整して仕上げていきます。
また、弊社では、元々コーティング施工されているお客様が多くいらっしゃいますので、修理させて頂いた箇所を部分的にコーティング施工ができます。修理の際はお気軽にお伝え頂ければと思います。
研磨作業が終わりましたら、再度外した部品を取付、作動確認をして
完成になります。色も馴染んでいて修理した箇所も全く分からなくなりました。
お客様にも大変喜んで頂けました!
愛車の事でお困りの方、相談やお見積もりは無料となります。
是非一度、佐藤自動車へお問い合わせ下さい!
ご用命誠にありがとうございました。
お車修理のお問い合わせ
修理見積のお客様
お写真をお送りいただく場合は、メール見積り窓口に記載されている撮り方のサンプルをご覧ください。
個人情報保護方針
お客様からご提供いただく個人情報につきましては、弊社『個人情報保護方針』に基づき責任を持って管理し当該の対応のみに使用させて頂きます。お客様の同意無くして、当社以外の第三者に開示することはありません。
「個人情報保護」の取り扱いについて