BMW ビーエムダブリュー
BMWのバンパー修理。損傷がバンパーの中まで!
今回ご紹介するのは、BMW 5シリーズのバンパー修理です。
今回ご紹介するのは、BMW 5シリーズのバンパー修理です。
リヤバンパーの損傷状態
写真では少しわかりづらいですがバンパーの右側が長い範囲でキズ、凹みがついています。
しかもバンパーの中まで損傷があります。
当たった衝撃でバンパーを固定している部品も割れていました!
パッと見たらそんなにダメージはないようなのに、割れるくらいなのでそれくらい結構大きな衝撃だったのでしょう。
バンパーは、人に当たっても負傷させるリスクを少しでも避けるために柔らかい素材で作られています。
実はこれが、修理をやりにくくさせているのです(>_<)
しかし、それを佐藤自動車の経験と技術力で!
BMWのバンパーは普通のバンパーよりさらに柔らかく、パテを付けて温めるだけでも少なからず変形してしまいます。
ですので、佐藤自動車では、パテなどを乾燥させる赤外線ヒーターをいつもより離して、温める時間を長めに設定して温めるなどの対策を行ったり、一度外したバンパーの凹みを直したらまたバンパーを車体に付けて傷を修理したりと、かなりの手間と時間をかけて行っています。
塗装後の乾燥にも注意が必要です。
塗装したあとも赤外線ヒーターを離して長めに温めるようにしていたり、クリアを塗装したあとすぐに温め無いようにして、艶が引けてしまうなどの品質に影響する症状が出てきてしまうことへの注意も必要なんです。
そして磨くときも、ポリッシャーの回転を上げすぎないようにします。摩擦熱で結構熱くなるのでとても気を使います😅
色々なところに気を使い、きれいに修理できました!
大まかな作業内容は同じでも、一台一台いつでも同じようにはいかないので、臨機応変な対応·工夫がないと、きれいな修理には繋がりません。
その点では長年の佐藤自動車の輸入車修理ノウハウがありますので、お客様に完成度の高い修理を提供できております。
ここが佐藤自動車の強みなのだと思っていますので、お車を大事にされている愛車オーナーの方は是非佐藤自動車にご相談ください。
従業員一同お待ちしております🎵
お車修理のお問い合わせ
修理見積のお客様
お写真をお送りいただく場合は、メール見積り窓口に記載されている撮り方のサンプルをご覧ください。
個人情報保護方針
お客様からご提供いただく個人情報につきましては、弊社『個人情報保護方針』に基づき責任を持って管理し当該の対応のみに使用させて頂きます。お客様の同意無くして、当社以外の第三者に開示することはありません。
「個人情報保護」の取り扱いについて